総務省の調査より、2019年1月1日時点で日本に住む外国人の人口&増加率が過去最高になったことが発表されましたね。
外国人が増えることがプラスに働けば良いですが、治安悪化について不安に思う方も見受けられました。
そこで今回は外国人の人口が増える=治安悪化なのか?という疑問に加え、外国人の人口が多い県トップ10をランキング形式で見やすくまとめました。
外国人の人口増加で治安悪化が不安?
実は外国人の増加=治安悪化じゃなかった!
「外国人が増えると治安が悪くなる」というイメージは少なからずありますよね。
ですが外国人の人口が増えるからといって、外国人の犯罪件数も増えるというわけではないようです。
実際の外国人による犯罪件数は「3%前後の増減」ということですから外国人による犯罪件数は減少〜横ばいということになります。
警察庁などによると、在留外国人は右肩上がりに増え、昨年は過去最高の256万1848人(前年比17万9026人増)。一方、刑法犯摘発数に占める外国人犯罪の割合は2005年の5・1%をピークに、近年は3%前後で増減を繰り返している。昨年の外国人摘発数も、05年の3割程度に当たる1万1012件。福岡県では昨年の摘発率が3・8%(同0・6ポイント増)、摘発数が632件(同49件増)と増えたが、「ベトナム人による集団万引の摘発が数字を一気に押し上げた」(同県警)という。(引用:西日本新聞)
日本に住む外国人の人口は増え続けている
総務省の統計によると、日本に住む外国人の人口は過去最高の割合(日本の全人口の2%超え)になったそうです。
日本に住む外国人の数は今年1月1日時点で約266万7千人となり、日本の総人口約1億2744万4千人(前年比約26万人減)に占める割合が初めて2%を超えた。一方で日本人人口は前年より約43万人少なく、09年をピークに10年連続の減。減少数はいまの調査になった1968年以降で最大だった。
総務省が(7月)10日、住民基本台帳に基づく人口調査として発表した。外国人は前年より約17万人、6・79%増え、5年連続で増加した。外国人の割合は、前年の1・96%から2・09%に上がった。(引用:Yahoo.com)
数字を以下にまとめると、2019年1月1日の時点で
●日本の総人口
約1億2744万4000人
↑
2018年から約26万人減 ↘︎
●日本人の人口
約1億2477万6000人
↑
2018年から約43万人減 ↘︎
●日本に住む外国人の人口
約266万7000人
↑
2018年から約17万人増 ↗︎
ということでした。
外国人の増加より、日本人の人口減少がとんでもない勢いで進んでいることに改めて気づかされました。。
日本国内の外国人による犯罪件数は減っている【グラフ】
警視庁の「外国人犯罪の検挙状況」を見ると、平成21年から平成26年の5年間で外国人の検挙数は半分以下に減っていました。
平成31年から過去5年も、外国人による犯罪件数は現状〜横ばいと言われていますから、2019年現在もほぼこの数字に変化はないと思われます。
国別の外国人犯罪の割合【グラフ】
国別(犯罪者母国別)の分布図を見ると最も多いのは中国ですが、過去に比べると減っていることがわかります。
ほぼ全ての国の数字が減っているのに対して、唯一ベトナム人による犯罪件数だけが増加していることが見えてきます。
これには理由がありました。
ベトナムの犯罪者が増えている驚きの理由
ベトナム人による犯罪が増えている背景には悪質な移民斡旋業者の存在があるようです。
「日本に行けばラクに稼げるから」と誘い高い仲介料を払わせて送り出す
⇩
来日後「事前の話と違う」と判明したところですでに資金は払ってしまって帰ることもできない
⇩
やむなく過酷労働や低賃金をしいられる(最悪仕事もない)
これで窮困状態に陥ってしまうのですね・・
このような被害があとを絶たないそうです。。。
ベトナム人の元技能実習生らによる窃盗事件の摘発も相次いでいる。福岡県内に住む30代のベトナム人女性は「ベトナムの送り出し団体に『楽に稼げる』とだまされて来日し、過酷な職場から逃げて犯罪に走るケースが多い」と話す。(引用:西日本新聞)
日本で外国人が犯罪に至ってしまう悪循環
ベトナム人だけに限らず、外国人による犯罪が起こる理由は
仕事の待遇が悪い
↓
何らかの理由で仕事ができなくなる
↓
生活できない(窮困化)
↓
お金を得る / 食べるために犯罪に走る
ことがほとんどと言えます。
だからこそ外国人の受け入れを整えるということは、
・しっかり他国とのシステムを構築する
・最低限の生活水準を保証する
ことなどが非常に重要となってきます。
外国人の受け入れを推進するのであれば、これらをしっかりとカバーできる体制を日本政府には整えていただきたいですよね。
自国民の雇用を守ろうとして、せっかく呼び込んだ外国人労働者を困窮させてしまっては、社会の混乱につながる。「外国人が犯罪を起こしやすい」というよりは、彼らを追い詰める環境が犯罪をもたらす。(引用:Yahooニュース)
外国人犯罪率は減少〜横ばいなのに治安が悪くなると感じる3つの理由
前項から外国人による犯罪率は増えているわけではないことがわかりました。
ではなぜ多くの方が「外国人が増えると治安が悪くなる」と感じてしまうのでしょうか?
その理由を3つ挙げました。
①文化や生活習慣、言葉の違いによる誤解
日常生活における外国人とのトラブルの大半は文化や生活習慣の違いによる誤解が原因で生じています。
●トラブルの例とその理由
・ごみを分別しない
→ 分別の仕方がわからない(読めない)
・電車内で大声で話す
→ 日本の慣習を知らない
・話し方が威圧的
→ 母国語と日本語の違いを知らない
・人の畑で野菜を育てた
→ 自国では問題でないから知らなかった
・騒音がすごい
→ 自国では大家族ででワイワイが当たりまえ
上記は一部の例ですが、これら全てのトラブルは文化や習慣の違いから発生していることです。
さらに言葉が通じないと注意もできず(しても伝わらないなどで)、周囲の人とトラブルになるケースも少なくありません。
ですが日本に住む多くの外国人は日本のことが好きで、理解さえすれば文化に溶け込もうと努力をする人もたくさんいます。
この先外国人の人口が増えていく以上は、お互いに理解し合うという姿勢が大切ですよね。
実習生の寮で周辺住民とトラブルになった場合、担当社員が通訳を帯同して訪ね、生活マナーを教えている。「きちんと説明すれば、彼らも地域に溶け込もうと努力してくれる」
外国人と向き合う日本人を対象に、勉強会を開く地域もある。
福岡市東区の香椎浜公民館は、昨年から日本人の住民への講座を始めた。外国人にも伝わりやすい日本語を学んだり、外国人の日常生活の困り事について考えたりしている。同公民館の宮嵜祐子主事は「最近は、ごみ出しのルールなど生活マナーを多言語で表示する自治会も出てきた。まずは顔見知りになり、理解し合うことが大事」と言う。(引用:西日本新聞)
②過度な(偏った)報道によるイメージ
外国人の人口増加=治安悪化を連想してしまうもう一つの理由がTVのニュースによる偏った報道です。
大小関わらず連日様々な犯罪が報道されますが、犯罪の全てを報道しているわけではありませんよね。
特にテレビは1日に同じ情報をなんども報道しますから、イメージが刷り込まれやすくなります。
そんな中で外国人による事件や犯罪が過剰に取り沙汰されることも少なくありません。
もちろん犯罪はダメなものはダメです。
それでも情報を受け取る側として、テレビの情報だけに頼るのではなく色々な媒体から情報を取捨選択できるようになることが大切です。
③島国ならではの「違い」に対する拒否感
近年は「多様化」が流行り言葉のように叫ばれるようになりました。
特に人口が集中する主要都市では少しずつ多様化が進んでいると思います。
ですが元々島国で同一人種の国日本では、郊外に出れば外国人は“珍しい存在”になりがちです。
そういったエリアでは外国人が町を歩いているだけで「治安が悪くなった」というようなイメージがつきやすいのは事実のようです。。
外国人がそばにいるだけで「何か犯罪に巻き込まれるんじゃないか」と不安になる人もいました。
隣に意地の悪そうな外国人座ってて怖い
— いなきんぐ (@DnoKaoruo1996) July 7, 2019
近くに外国人のチャラ男たちいる…
なんか怖い…— a:) (@_alubon_) June 16, 2014
近所の平屋の一軒家に、外国人が大勢で住んでいます(東南アジア系)チラッと見ると破れた障子のようなものが見え、夜も大きな声が聞こえたり、怖いです。
実家の近くも中国人が土地を購入しているようで。。。無関心でなく、一人一人がしっかり見守り活動もできたらなーと思います。(引用:Twitter)
こういった一方的なイメージでなく、外国人だとしても同じ人間ですからイメージで判断せずに
知らない(解らない)からなんか怖い・不安
↓
「知れて(解って)大丈夫だった」
にシフトチェンジができれば、トラブルも減るはずですよね!
外国人の人口が多い県ランキング・トップ10
では、実際に自分が住んでいる県はどれくらいの外国人がいるのか、気になるところですよね?
ということで、外国人の人口が多い県トップ10をランキングにしました。
外国人の人口 – 前年比
1位 東京 55.2万人 ・・5.79%↗︎
2位 愛知 25.4万人 ・・7.73%↗︎
3位 大阪 23.6万人 ・・4.75%↗︎
4位 神奈川 21.3万人 ・・7.08%↗︎
5位 埼玉県 17.7万人 ・・7.78%↗︎
6位 千葉 15.4万人 ・・7.08%↗︎
7位 兵庫 10.8万人 ・・4.08%↗︎
8位 静岡 8.9万人 ・・8.06%↗︎
9位 福岡 7.6万人 ・・7.17%↗︎
10位 茨城 6.5万人 ・・4.98%↗︎
やはり、外国人が多いのは経済が集中する 関東圏・名古屋・大阪・福岡 が中心となっていました。
外国人の人口の増加率が高い県ランキング・トップ10
続いて、前年比で外国人の人口増加率が高い県も
ランキングにしました。
前年比 – 日本人の人口前年比
1位 島根 15.42%⤴︎ ・・0.92%↘︎
2位 鹿児島 15.22%⤴︎ ・・0.84%↘︎
3位 熊本 14.17%⤴︎ ・・0.62%↘︎
4位 北海道 13.66%⤴︎ ・・0.74%↘︎
5位 沖縄 13.48%⤴︎ ・・0.18%↗︎
6位 宮崎 13.39%⤴︎ ・・0.81%↘︎
7位 青森 12.72%⤴︎ ・・1.28%↘︎
8位 佐賀 11.86%⤴︎ ・・0.62%↘︎
9位 石川 11.82%⤴︎ ・・0.53%↘︎
10位 滋賀 10.27%⤴︎ ・・0.16%↘︎
面白いことに、外国人の人数が増えているのは都心部以外の地域となりました。
これは都心部に人口が集まることにより、それ以外の県で過疎化が進んだり人手不足が発生するからだと思われます。
外国人にとってもそういった地域の方が生活費が抑えられる意味で都合が良いのかもしれませんね。
外国人の人口増加に対するネット上の反応
日本で人口増えてる都道府県は殆どないのに、外国人人口は全ての都道府県で増えてるからなぁ。
総人口が減ってる割に鉄道利用があんまり減ってないんはクルマの足が無い外国人の利用があるからか?— Sr223tw (@sr223twit_ter) July 11, 2019
#tera1134
人口一千万人程度の国なら、外国人観光客に頼るのは分かる。しかし日本には、そこ12倍の人口である。もっと内需を考えろ!
京都は〇〇製作所という会社が多い土地柄である。給料をキチンと払い、日本人が物を買える社会にしなくてはいけない。— ひゃー (@nekokaku07) July 10, 2019
日本に移民は合わないよ。島国でほぼ単一民族国家だし。街に外国人が増えてきただけで治安が悪いなって感じる国だし。移民受け入れてまで成長を維持するより人口増加も経済成長もしない事前提で小さい規模ながらも上手く回していった方がいい。(引用:Twitter)
外国人増加で治安悪化ってのは外国人に失礼だよ。 #peing #質問箱 https://t.co/ihnhE0E9k5
— hidenorifujii (@hidenorifujii) November 5, 2018
日本の人口が減って、外国人が連続で増えてるって嫌だな~
— Rin (@dbr_rin) July 10, 2019
ある町で外国人留学生?が増えて交付税が5000万増えて、それを高齢者福祉とかに使ってます、ってNHKで言ってるけど、あんまり大っぴらに言うのは…。交付税は増えた人口分(外国人)で増えてるんだから、外国人に使ってやんなよ。建前でも。
— 麩 (@floatingdebt) July 10, 2019
人口減→外国人受け入れは危険よ
— Shu (@sakesake_gf) July 10, 2019
冷静に考えると、外国人労働者の増加で治安悪化とか言ってる奴ってめっちゃ差別的だよな。
— 御神楽 舞 (@mikaguramai) July 28, 2018
人口減少の問題に外国人留学生をあてにしたりするの、どう考えてもおかしいよね。今その時の行政が目先の金目当て楽な道を選んでいるだけじゃんw
— りこ@先輩風味のち時々後輩 (@riko_sideb) July 10, 2019
外国人労働者の受け入れの前に日本人労働者者の雇用のあり方と人口増加させる方が先だと思います。
外国人労働者を増やしていくと不正入国も増加し治安悪化にも繋がったり不安になる人も多いのでは?(引用:Twitter)
足立区の人口増加数の7割は外国人って凄いな。日本人には治安で避けられてるんだろうけど、そこまで悪くねえよ…(引用:Twitter)
まとめ
今回の記事をまとめると以下にようになります。
①外国人の人口が増えても犯罪が増えているわけではない
→ 治安が悪くなる「気がする」
②治安が悪くなる気がする理由
・文化や言葉・生活習慣の違いがお互いにわからない
・過度なテレビ等での報道による刷り込み
・多様化の時代に対応しきれていない
ことによるトラブルが不安
③外国人の人口が多い県は主に首都圏
④外国人の人口が増えているのは首都圏以外の元々人口がすくない県
ということがわかりました。
総人口が急激に減っているからといって、単純に外国人を受け入れれば解決するという単純な話ではないですよね。
政府にはしっかりと受け入れ態勢や有能な人材への最低限の保証など、長期的に見て必要な対策をして頂きたいと覆います。
最後までお読み頂きありがとうございました。